こちらの疑問を解決させます。
ブログアフィリエイトで稼ぐにあたってパーマリンクの決め方や設定の仕方はとても重要になります。
結論を言うと、パーマリンクは
- 日本語はNG
- 投稿後の変更はもっとNG
こちらの2つは必ず守りましょう。
では、パーマリンクの決め方と設定方法を全て解説していきます。
パーマリンクとは?
そもそもパーマリンクとはなんなのかと言うと、記事のURLのことを言います。
このようになっていますね。
僕の記事で言うと、
https://toyshoblog.com/blogaffiliate-getting-started-manual/
toyshoblog
の部分がドメインで、blogaffiliate-getting-started-manual
の部分がパーマリンクということになります。
当ページではこのドメインの後に付いているblogaffiliate-getting-started-manual
の部分、つまりパーマリンクの正しい決め方と設定の仕方について解説していきます。
パーマリンクのおすすめ設定方法
続いて、WordPressでパーマリンクの設定方法について先にお伝えしていきます。
WordPress管理画面でパーマリンクを変更する方法
WordPressの管理画面で「設定」→「パーマリンク設定」の順番でクリックしてください。
パーマリンク設定画面で「カスタム構造」にチェックマークを入れて枠に/%postname%/をコピペしてください。
最後に変更を保存をクリックすればパーマリンクの設定ができました。
投稿画面でパーマリンクを変更する方法
編集をクリックし任意でパーマリンクを入力してください。
これでパーマリンクの設定ができます。
しかしパーマリンクの設定方法だけでけではなく、どうやってパーマリンクを決めるのか、その決め方について知っておかないといけません。
どのようにパーマリンクを決めれば良いのでしょうか。
パーマリンクのおすすめの3つの決め方
パーマリンクの決め方は3つあります。
このルールを守るだけでSEO的に有利になりますし、Googleは以下のことを推奨しています。
サイトのURL構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。
引用元:Search Consoleヘルプ(シンプルなURL構造を維持する)
GoogleはURLはシンプルで人間が理解できる方法で構成することを推奨しています。
さらに航空機をパーマリンクで決める場合、「kokuki」ではなく「aviation」と記載するようことを推奨していますね。
このことからパーマリンクの決め方で以下のことがわかります。
パーマリンクの決め方(1)短くてわかりやすい
まずはパーマリンクは短くてわかりやすいということをパーマリンクを決める際に考えてつけましょう。
例えばWordPressの始め方についてまとめている記事のパーマリンクは、
wordpress-blog-startmanuel
というように決めます。
WordPressブログの始め方マニュアルという意味なのですが、このパーマリンクでどんな内容が書かれている記事なのかわかりますよね。
パーマリンクの決め方(2)単語はハイフンで繋げる
パーマリンクで単語をハイフンで繋げることで見ただけでどんな記事を書いているのかわかりやすくなります。
wordpress-blog-startmanuel
wordpressblogstartmanuel
一つ目はハイフンで単語を繋げていますが、二つ目はハイフンで繋げていません。
読もうと思えば読めるかもしれませんが、Googleが推奨している人間が理解できる方法に当てはまりませんよね。
なので、複数の単語がある場合はハイフンで繋げましょう。
ちなみに「wordpress blog startmanuel」を投稿画面でパーマリンクを入れると、スペースのところは自動でハイフンが挿入されます。
パーマリンクの決め方(3)ローマ字ではなく英単語
最後にパーマリンクはローマ字ではなく英単語で設定しましょう。
wordpress-blog-startmanuel
wordPress-blog-hazimekata
このようになりますが、ローマ字ではなく英単語で決めるのが基本的です。
パーマリンクに関する質問
パーマリンクの決め方や設定でよくある質問3つの回答をまとめていきます。
パーマリンクは日本語で設定してもいいの?
パーマリンクは日本語設定はNGです。
パーマリンクが日本語で決めると日本語で表示されますが、
URLはこのように表示されてしまいます。
さらに決めたパーマリンクが長いと意味不明な数字とアルファベットの羅列が長くなってしまうので、日本語でパーマリンクを設定すると非常にわかりにくくなってしまいます。
パーマリンクは記事投稿後に変更してもいいの?
パーマリンクは投稿後に変更するのは絶対に辞めましょう。
記事は評価をされ上位表示されることが多くあり、被リンクを獲得するために奮闘する方も多くいらっしゃるくらい記事の評価は大事なのです。
しかしパーマリンクを変更してしまうと、その評価が全て消えてしまいますので、絶対にパーマリンクの変更は辞めましょう。
今まで積み重ねた評価を自分の手で捨て去ってしまうのはかなりもったいないのですよね。
なので、パーマリンクは投稿後に変更は辞めましょう。
しかしどうしてもパーマリンクを変更したい場合は301ダイレクトを使えば評価や被リンクを受け継いだ状態で変更が可能です。
パーマリンクはSEO対策で有効なの?
最後にパーマリンクとSEOについてですが、そこまで有効な対策ではありません。
しかしGoogleは公式的にパーマリンクはわかりやすくて人間が理解できるものということを推奨しているので、長々パーマリンクを設定したり日本語で決めてしまうとマイナス評価になってしまう可能性があります。
パーマリンクを設定してもそこまでプラスになるのかはわかりませんが、マイナスの評価を受けないようにするものだと思っています。
パーマリンクで正しく設定したから上位表示される!というものではなく、これでマイナス評価はされないかな・・・くらいの気持ちでを決めると良いと考えています。
パーマリンクの決め方とおすすめ設定のまとめ
パーマリンクのおすすめの決め方と設定についてまとめました。
もう一度結論をまとめると、
- 短くてわかりやすい
- 単語はハイフンで繋げる
- ローマ字ではなく英単語
これらに気をつけてパーマリンクを決めることでマイナスの評価をGoogleから受けづらくなるかと思います。
めちゃくちゃ重要なのかというと、そんなことはありませんが知っておいても損はない知識でしょう。